イボ

イボの種類と症状

皮膚には時おり、こんもりとしたふくらみができます。これは一般的にイボと呼ばれる、皮膚病の一種です。大きさや硬さはいろいろで、顔、首、脇、指や足など体のいたる所にできます。あまりも日常的なので疾患と認識されないことも多いですが、場所によっては非常に気になるものです。このイボには、いくつかの種類があります。主な症状を挙げてみましょう。

水イボ (尋常性疣贅)ポツポツといくつもできる、主に首や体幹にできる小さなイボです。発症するのはほとんどが小児で、感染していきます。
尖圭コンジローマ 女性に多く見られ、女性器から肛門周辺にかけて発症します。
青年扁平疣贅(せいねんへんぺいゆうぜい) 若い人によく見られイボです。主に顔にできます。
老人性イボ (脂漏性角化症、老人性疣贅) 体のいたる所にでき、次第に多くなっていきます。
高齢者に多く見られるイボです。

イボの原因

高齢者に発症する老人性イボは加齢によるものなので、ウィルス性のイボとは原因が異なります。 老人性イボは遺伝の影響も大きいといされていますので、ご家族にこの症状が見られる場合、のちのち発症する可能性が高いかもしれません。紫外線や摩擦など、外的な要因も影響します。 80代以上になると、ほとんどの高齢者がこのイボを発症しているといわれます。

イボの原因となるウィルスには、さまざまな種類があります。たとえば尋常性疣贅は、ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因です。 自然界にはこういったウィルスが数多く存在しています。それが常に感染するわけではなく、皮膚に小さな傷などがあった際、そこから入り込んでイボになっていきます。

  • check01加齢によるもの
  • check02紫外線や摩擦
  • check03ウィルスによるもの

イボの原因となるウィルスには、さまざまな種類があります。たとえば尋常性疣贅は、ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因です。自然界にはこういったウィルスが数多く存在しています。それが常に感染するわけではなく、皮膚に小さな傷などがあった際、そこから入り込んでイボになっていきます。

診察と治療

イボ治療を受診される方は多くいらっしゃいます。
診察だけで見分けがつく場合がほとんどですが、悪性の疑い(日光角化症など)がある場合は病理検査もします。

  • ● 液体窒素治療法
  • ● 内服薬による治療
  • ● 切除による治療

液体窒素による凍結療法は、よく用いられる治療法です。副作用の心配がなく効果も出ますが、痛みがあるのが難点です。
他にもヨクイニンなどの内服薬の服用、外用薬を塗布、切除といった治療法を用いる場合があります。 イボは大きくならないうちに受診する方が、早く治ります。
ウイルス性のイボが再発した場合は、早めの受診が効果的です。

クリニック情報

PAGE TOP